EA設定手順
- ①使いたいEAを決めた
- ②口座開設が完了
- ③EAを申請した
- ④VPSを契約した
- ⑤EAをメールで受け取った
ここまで完了しましたら、次にVPSに接続してからMT4をダウンロードします
MT4をダウンロードする

下記のリンクからMT4紹介ページへ移動しますので、「ダウンロード」ボタンを押して任意の場所に保存しましょう。
MT4をインストールする

下記のリンクからMT4紹介ページへ移動しますので、「ダウンロード」ボタンを押して任意の場所に保存しましょう。

「実行」をクリックして、インストール画面の指示に従いながらインストール作業を行います。
以上でMT4のインストールは完了です。
MT4を起動したら取引口座にログインします

XMTrading MT4アイコンをクリックしてMT4を起動します。

MT4が自動で立ち上がるので、開設時にXMからメールで届いたサーバを選んで「次へ」

または、MT4を起動したら画面左上の[ファイル]→[取引口座にログイン]の順でクリックし、

3つの情報を入力します
- ID:7桁の数字
- パスワード:口座開設時に設定したもの
- サーバー:メールに記載

ナビゲーターに自分の口座のサーバーと番号が表示されていることを確認する。 ※画像ではDemo3のサーバーが表示されています。
情報を忘れたという方も開設した際にメールが来ているので確認しましょう
以上でMT4へログインが完了です。
EAの設定をします

EAを申請した際のメールにこのようなメールが来てるので添付ファイルをVPS上でダウンロードします。
※EA名はバージョンアップで変わるので画像の名前と一緒じゃない時があります

次に、EAを設置しますMT4のフォルダに格納します
「ファイル」を開き、「データフォルダを開く」 をクリックします。


その後「MQL4」➡「Experts」と開きます。

Expertsのフォルダを開いたら、最初にデスクトップに保存していたEAファイルを移動させます。


フォルダを右上の×で閉じます

さらにMT4も右上の×で閉じてから再び起動させます
再起動したら一度出ているチャートを全て×で閉じます


すべて閉じたらファイル➡新規チャートでチャートを出します
ここで出すチャートはなんでもかまいません。
迷ったらUSDJPYなど知ってる通貨でも出しておきましょう。
出した通貨ペアが取引されるわけではないので安心してください
また時間足も1分でも5分でも1時間でも4時間でも構いませんので特に気にしなくて大丈夫です。
取引内容は申請したEAのデモ口座に同期したものになります。
デモ口座一覧
23454644 IDS_V0.1
23452817 IDS_V0.4
23444588 IDS_V0.5
23569325 IDS_V0.6
23454646 IDS_V0.7
23633772 IDS_V0.8
23603132 IDS_V0.8Ⅱ
23623719 IDS_V0.8Ⅲ
サーバー:XMTrading-Demo3
パス:IDS888
※ナンピン中に稼働するといきなり大きい取引をする場合があるので自身が申請したEAの動きをみて稼働させましょう。
最大の注意点としてチャートは一つしか出しません!!

通貨ペアが2つあるから2つだす。絶対だめです!
どんなに通貨ペアがおおいEA でも出すチャートは1つとなります。
複数EAを申請した場合でも出すチャートは1つになります。
2つ以上出すと出した分だけ重複してエントリーします
次はナビゲーターのウインドウを確認します。 エキスパートアドバイザの+をクリックして、開きます。
黒枠の中に先ほどダウンロードしたEAが入っていると思います。
入っているEAをチャートにドロップ&ドラッグします

左クリックしながら、チャートまでドラッグ&ドロップします。

ドラッグするとこのような画面が表示されます

赤い枠で囲ってあるようにしたらOKを押してください
するとチャートの右上ににこちゃんマークが表示されます
最後に自動売買をクリックしましょう

チャートの右上ににこちゃんマークが笑っていたら完了です
